朝一番に石垣島の探鳥スタート。まずはセッカさんと会いました。
回り始めて「あれ」と感じたのはシギ・チドリが居ないということ。

昨日あれほどいたシギ・チドリがほとんど抜けてしまっていないの
です。でました、島の渡り鳥の探鳥で最も恐ろしい「もぬけの空」
現象であります。
少なくなったシギ・チドリのうち、好きなヒバリシギを専門に捜し
歩きます。

石垣島でヒバリシギの居る田んぼを中心に回ります。せいぜい
2-3ヶ所。

ヒバリシギはそこそこ数が残っていて楽しむことができました。

一番の美人(美男)かも。

本日のジャワアカアシシギはとても遠くて背の高いイネの中に潜っ
ていました。

写真の赤みが強く出ています。

数少ない鳥達を探して写して回ります。アオアシシギであります。

ジシギであります。識別は分かりませんのでパス。

ウズラシギもわずかに居りました。

本当に島の渡り鳥の探鳥は大変。まだ鳥が少し残っていたから
よいものの、何度か「もぬけの空」状態で困ったことを思い出しまし
た。
|